教室長あいさつ
越江 真吾
えちえ学習教室 教室長
この度は、当教室のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当教室の教室長の越江真吾(えちえしんご)と申します。
私は高校生の時に、ある数学の先生との出会いをきっかけに、数学の面白さに目覚めました。その先生が見せてくれた数学の楽しさが忘れられず、「自分もこんな風に、子どもたちに勉強の楽しさを伝えたい!」と思うようになりました。そこで大学では教員免許取得を目指し、勉学に励んできました。
しかし、大学卒業後の教員採用試験には残念ながら合格できず、一度社会に出る道を選びました。社会人として働く中でも、教育の夢は諦めきれず、家庭教師などを続けながら、子どもたちと関わり続けました。
家庭教師で教えてきた生徒が「分かった!」と笑顔になったり、成績が上がって自信を持ったりする姿を見るたびに、「やっぱり教育に携わる仕事がしたい!」という思いが強くなり、この度、「えちえ学習教室」を開校することを決意しました。
教室名の「えちえ」は、私の名前から取った部分もありますが、小学校低学年の子どもたちにも親しみやすく読めるように、あえてひらがな表記にしました。
また、「塾」という少し堅いイメージではなく、「教室」という言葉を使うことで、近所の子どもたちが気軽に通えるアットホームな学びの場になればという願いを込めています。
えちえ学習教室では、「学校の勉強についていけなくなった」「家庭での勉強の仕方が分からない」「テストで1問でも多く正解できるようになりたい」など、それぞれの子どもたちの悩みや目標に寄り添いながら、一人ひとりに合った学習スタイルを一緒に見つけ、勉強することの楽しさを伝えていきます。
また、当教室の教育指針として「3E」をモットーに掲げています。
※3Eとは、教室名の頭文字を取った3つの教育理念です。
①ええ教育(授業)を行う!
②ええ知識を学ぶ!
③ええ知恵(智恵)を身につける!
子どもたちが「勉強って楽しい!」と思えるような環境をつくり、保護者の皆様にも安心していただける学習教室を目指してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

教室長の履歴書
学 歴
2012年
兵庫県立豊岡総合高等学校 総合学科 卒業
2016年
龍谷大学 理工学部 数理情報学科 卒業
職 歴
2016年~2019年
兵庫県立円山川公苑 勤務
2019年~2021年
税理士法人ななほし会計 勤務
2021年~2022年
公立豊岡病院組合立豊岡病院 勤務
2022年9月~
えちえ学習教室 開校
2022年~2023年
豊岡市役所竹野振興局 勤務
2023年~
兵庫県立円山川公苑 勤務
資 格
2012年
実用数学技能検定 準1級 合格
2016年
中学校教諭一種免許状(数学) 取得
高等学校教諭一種免許状(数学) 取得
小型船舶操縦免許 2級 取得
2017年
日商簿記検定 3級 合格
(現在2級勉強中)